忍者ブログ
漫画・小説・その他色々日常とともに(BL含)
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
welcome!
こちらはBLを扱った同人二次的ブログです。

「同人」「BL」を知らない、又は嫌悪を感じる方は閲覧を御遠慮ください。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おまえほど本懐を遂げて全国津々浦々何万人にも祝福されている人間もおらんな……しかもしみじみと「良かったねえ良かったねえええ」とかいう喜ばれ方  いや実に




すみませんなんか心の中で別冊を反芻してたら(手元には無いからね)思わずにはいられなかった。良かった堂上……



このサイト、友人知人にはまったくの内緒でやってるんですが、じわりじわりと知らせつつある。もちろん図書館を読んだまたは見た人に限って……いやでもまだ匂わせ程度だけど。

郁の、スプリンター姿を描いてみたいー。すらっとしたおみあしをー

明日電撃図書館あるかなあ。売れ売れかなあ。無いと困るなー


あ!そうそう、webラジオ、個人的事情で聴く事ができない、と嘆いていたんですが、ようやっと聴く事ができましたーできましたよー(私信交えて)やっと、あの中高生みたいな下ネタが聴けた…

拍手

PR
皆さん優しいね…拍手コメント有難うございます

ssは、ほんともう、どんなんでもいいから一本書いてみよう、アップしてみようってものなんで、また次があるかはわからないな、と。調子に乗ったらまた書くと思います。その時はあーあ、ほんとに調子に乗ったなコイツ…と薄ら笑ってください

書きたい気持ちはあるのだけど、いかんせん難しい…書かなけりゃ慣れないし自分にも馴染まないし、と思うのだけど。どうしたってスマートに書けないのは解っているのでなかなか手が出せません。
だからまずは気軽に拍手用に、と思ったんだけどな。それはまたチャレンジしてみます。


拍手レスはまた改めてー  ほんと有難うございます!励みたい。

拍手

SS一本アップ…もちろん堂郁。
メニューを違う表現に変えたほうがいいのかな。でもこれ以上SSは書かないと思うのでこのまんまかな…

ちょっと気の迷いでSSを。1本なんでもいいから堂上がわたわたしてるの書けば満足するかなって。ほんとは拍手に置くつもりで書き始めたのにいつのまにか長くなってしまい。
ほんとに、多分4年ぶりくらいに書いたし、別にメインでやってたわけでもないしで恥ずかしい事このうえない。なんだこのプレイは。堂上め。
わー。受け流してください…

拍手

堂上堂上
私的最強コンボでお送りしました   ボクサーパンツ好きでねえ。あと足でばりぼりやってるのが好き 笑
だらしないのが好きしかも堂上みたいなのが一人で気ぃ抜いてるのとかそんなの 好物



水曜日、映画観に行きます。マジックアワー。楽しみだー
もう一本、DIVE観よう!と楽しみにしてたのに、夕方からの1回上映のみ…えー!都合的にその時間になると無理。 なんで!一応話題作!公開からそんな経ってるってわけじゃ……?半月以上経ったらそういうものなのか…?もっとマイナーな作品ならわかるけど…
とにかく楽しみにしてたのにそりゃねーぜ…スワンダイブ見たかったのに!筋肉見たかったのに…!
うーん、終わるまでに行けるかなあ。キャストにちょっと「ん?」とはなったのだけど、宣伝で流れるダイビングシーンにやはり観たい!と思ってしまう。頑張ったんだろうなあ。すごいなあ。

とりあえず、そんときにLaLaと電撃図書館を購入しようと思っております。LaLaは悩んでるんだけどー。このまま定期購読になるのもなーと思ってしまって。図書館しか読みたいのがないので…(いや、それなりにあるのだけど、それと定期購読はまた別)

拍手

information
ブログタイトル:走れ走れ
管理人:あおい
雑食同人ブログ。基本BL時々NL
現在メインは「風が強く吹いている」 ハイジ好きの灰走です。
主な好き遍歴は
夏目友人帳(名夏・斑夏^^)
G・DEFEND(誰か語り合ってください^^)
図書館戦争(NL。堂郁)
極最近のもの 他色々です
※リンクに関しては「始めにお読みください」をどうぞ
何かありましたらどうぞ
メルアドは任意です。お返事出来るのでなるべくご記入頂けると嬉しいです^^
Comment
[08/18 あおい]
[08/11 マッキ。]
[05/06 あおい]
ブログ内検索
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]